ASUS社が発売しているスーパースリムゲーミングノートPC、ROG ZEPHYRUS(ゼフィラス)のGTX1070搭載モデル、GX501VS(型番:GX501VS-GZ058T)を購入しました。購入後に行なった環境設定周りについての記録です。
の続きです。
パソコンのマザーボードやノートPCでも最大手で信頼性の高いASUSが販売しているゲーミングノートPC。ゲーミングノートPC市場は最近活気のある市場で、PCメーカー各社からさまざまな機種が販売されています。
その中でも、ASUS の ROG ZEPHYRUS(ゼフィラス) シリーズは、極薄・極軽・極冷が特徴的なゲーミングノートPCです。GPUスペックもNVIDIA社製のハイエンドビデオカードであるGeForce GTX1070 か GTX1080 のどちらかを選べるモデルなのでスペック的にも申し分なし。
となっています。公式サイトはこちら。
『とにかく薄い』が第一印象です。普通のゲーミングノートPCはGPUの冷却性などを考慮しかなりぶ厚い機体が多いのですが、GX501は本体の薄さがまったく違います。GPUを搭載していない家庭向け、ビジネスユースのノートPCのような薄さです。
GPUも、GTX1070だけあって、3D系のゲームはもちろん、VR系のアプリでもストレスなく実行できます。ハードウェアスペックに余裕があるので、アプリの設定とか余計なことを考えなくても、標準設定でそのまま快適に動くのはストレスフリーでとてもいい感じです。
購入前は、『GPUファンの音はどうなの?』と気になっていましたが、音は全然気にならないですね。一般的なノートPCレベルです。
実際に使ってみて気になったところは、
といったところでしょうか。
1については使っていくうちに慣れるでしょうし、2についてはWindowsの設定を変えることで改善できます。やり方はこの記事で後述します。
5段階の総合評価で言えば、4.8ですね。
非常に薄くて持ち運びもでき、スペックも問題なしで、とても快適に使えています。
『VRやバリバリの3Dゲームもできる、薄型ノートPCが欲しい』
という方には、ASUSのGX501は断然おすすめできます。
3年保証も公式サイトから申し込めます。
GX501は日本国内でも発売されていますが、すべて英語キーボードモデルのみで、日本語キーボードではありません。
そのため、一般的なWindowsPCのキーボードとはレイアウトが異なります。通常の日本語配列キーボードであれば、IME(日本語入力)の切り替えがすぐにできるのですが、英語キーボードの場合切り替えキーがないので、初めてだと戸惑います。
購入時の初期状態では、『ALT + “[“』キーで、日本語入力の切り替えができますが、慣れないとなかなか使いづらいです。”[”(角カッコ・スクエアブラケット)キーは、キーボード右側上部あたりにあります。
Windows10のレジストリに設定を追記することで、CAPSキーとCTRLキーを入れ替えることができます。 KeySwap for XP というアプリを使うと簡単に編集できるので楽。for XP という名前がついているのでWindows10で動くのか不安になりますが、試してみたところ、Windows10 でも問題なく動きます。
やり方はとても簡単で、
キー名: CapsLock 変換キー名:左Ctrl(1D) キー名: 左Ctrl 変換キー名:CapsLock(3A)
だけです。
Windowsの設定が保存されているレジストリを書き換えるので、一度設定さえすれば、ずっとキーの入れ替えは有効になっています。
画面のスクリーンキャプチャーなど撮るときに多用するプリントスクリーンキー。GX501には、プリントスクリーンキーがありませんので、スクリーンキャプチャーを頻繁にする方の場合は何らかの対策が必要になります。
上記のASUSユーザーフォーラムを見ると、Windows10に標準搭載されているスクリーンキーボード(キーボード入力アプリ)を起動して、そこにあるPrintScreenキーを使うようにとなっていますが、Windows10に付属しているSnipping Tool(スニッピングツール)を使った方がスクリーンキャプチャはやりやすいでしょう。