【購入前チェック】Windows10プロダクトキーリテール版OEM版DSP版のメリットとデメリット

一言にWindows10と言っても、HomeやProといったエディションの違いだけではなく、利用形態によっていろいろな種類のライセンスがあります。

わかりずらいWindows10のライセンス、OEM版・DSP版・リテール版・ボリュームライセンス版それぞれのメリット・デメリットについてまとめました。

 

家電量販店などで売っている、NECや富士通、パナソニックなどのメーカー製パソコンに最初からインストールされているWindowsのライセンスが、OEMライセンスです。OEMライセンスは、パソコン本体そのものを変える、パソコンを構成している部品を交換すると、Windows10のライセンスもなくなります。

Windows10のOEMライセンスには、以下の制限があります。

  1. パソコン1台のみライセンス認証ができる。
  2. パソコンのパーツ(マザーボードやCPUメモリなど)の部品変更ができない
  3. Windows7、Windows8からのアップグレードはできない
  4. 導入には、原則クリーンインストールが必要になる。
  5. マイクロソフトの電話サポートサービスは使えない

メリットは、

  • 他のライセンスに比べて、安いこと。

です。

Windows10 OEM版には上記の制限はありますが、これら以外の機能は通常のWindows10と同じようにまったく制限なく使えます。販売価格はその他のライセンスに比べて安めなので、アップグレードを使わず、パソコンの部品変更もしない、サポートも要らないという場合はOEM版が安くすみます。パソコン本体ごと買い替えるという場合には、OEM版はおすすめのライセンスです。

ボリュームライセンス版のWindows10は、企業などで大量購入する場合に割安で変えるライセンスです。50台とか100台のパソコンに一斉にWindows10を導入する場合などに使われるライセンス形態です。

ボリュームライセンス版はまとめて購入する必要があるので、1台,2台のパソコンにWindows10をインストールする個人ユーザーではまず使いません。

 

Windows10のDSP版は、CPUやメモリ、HDD、SSDなど、パソコンパーツとセットで使うことが条件のライセンスです。主に、自作PCやBTOなどを取り扱うパソコンショップで販売されているライセンスです。

DSP版のWindows10と一緒に購入したパーツをパソコンに組み込んでから、ライセンス認証を実行しなければなりません。そのため、万が一、一緒に購入したパソコンのパーツが故障したり、パーツそのものを交換しなければいけなくなった場合、Windows10のライセンスもなくなります。

後述するRetail(リテール)版よりも安いため、自作PCユーザーの多くはDSP版ライセンスを使っています。パソコンのパーツが故障したり交換さえしなければDSP版がいいのですが、パソコンの使用状況によって将来的にパーツ交換が発生することもあるため、その場合はOSのライセンスを買い直す必要が出てくるのが気になる点です。

DSP版はWindows 11 / 10 DSP版 (Pro)で購入できます。

 

Windows10のRetail(リテール)版は、最も一般的なライセンスです。制限がないため、パソコン本体やCPU、メモリ、HDD、SSDなどのパーツを交換しても使えますし、1台のPCのライセンスを解除すれば、別のパソコンにWindows10をインストールすることもできます。

販売価格は一番高いのがネックですが、面倒なことを考えず自由に使いたいのであれば、Retail(リテール)版のWindows10を購入するのがおすすめです。

  • パソコンのパーツを交換しても使える。
  • 1台のパソコンにインストールしてもライセンスを解除すれば、別のパソコンにインストールできる。
  • リテール版は、一番制限がない自由なライセンス。

リテール版はMicrosoft Windows 10 Pro April 2018 Update適用32bit/64bit 日本語パッケージ版で購入できます。

コマンドプロンプトを立ち上げ、slmgr -dli [Enter]と入力すると、現在のパソコンで使っているWindows10のライセンス状況が確認できます。
コマンドプロンプトを立ち上げるにはWindowsの検索画面で、「cmd」と入力すると起動できます。slmgr コマンドに、-dliオプションをつけることで、ライセンス情報が表示され、Windows10のエディション(ProかHomeか)、ライセンスの種別(OEM・DSP・リテール・ボリュームライセンス)、プロダクトキーの一部抜粋、ライセンスの認証状況を把握できます。

> slmgr -dli

 

まとめると、

  • パソコン自体買い替え派 → OEM版がおすすめです。
  • パーツを交換する自作PC派 → DSP版かリテール版がおすすめです。
  • 仮想環境派(VMWareやPararellなど) → リテール版がおすすめです。
  • Windows10を臨機応変に自由に使いたい派 → リテール版がおすすめです。

となります。

Windows10のライセンスは価格も制限もまったく変わってきます。
あなたの利用形態にあわせて、最適なライセンスを選んで下さい。

Windows10やWindows11についてもっと詳しく学ぶなら、こちらの書籍がおすすめです。

浅井健次, 2022/12/28 01:31
質問失礼します、(キー不明)2016 W10 64b の H PノートHDDをSSDクローンに失敗しました、ブートからでも立ち上がりません、回復からも(完全にオシャカにしたようです素人判断です)イメージからのDVDでSSDインスト新規でやると完璧です、がキーがありません、私のHPノートはOEM?とか何とかで?キー見当たりません、ネット販売のリテール版とはキーの事でしょうかPCに未熟物の質問よろしくお願いします。
管理者, 2023/01/11 01:46, 2023/01/11 02:17
> ネット販売のリテール版とはキーの事でしょうか

そうです。リテール版を購入すればライセンスキーもついてきます。
リテール版というのは、小売店で販売している下記のようなパッケージ版のことです。

Microsoft Windows 10 Pro April 2018 Update適用32bit/64bit 日本語版|パッケージ版
https://amzn.to/3IzRdlm

DSP版はこちらです。
Windows 11 / 10 DSP版 (Pro)
https://amzn.to/3X4h6ye

どちらでもプロダクトライセンスキーがついてくるので、プロダクトライセンスキーがないという問題であれば、これらのうちどちらかを購入すれば問題は解決できます。

しかし、HPノートでしたらどこかにライセンスキーシールが貼ってある場合もあります。
購入前に本体底面などをよく確認してみてください。

メーカー製PCのOEMライセンスキーの扱いはメーカーによって異なりますので、
詳しくは、

https://support.hp.com/jp-ja/document/c04823788

の「プロダクトキーの入力」ページを読んでみて下さい。
コメントを入力:
C B W R​ F