Unity初心者のためのやりたいことから探す逆引き辞典
Unity初心者のときにわからなかったことをまとめた逆引き辞典です。
これからUnityを始める人に役立つチュートリアル
Unity公式のチュートリアルサイトです。「玉転がし」ゲームの制作を通して、Unityの基本操作ができるようになります。
C# 入門はこちらが参考になります。
Unityの基本
キーボード操作ショートカット
- 再生: CTRL(Commmand) + P
- Hand Tool(視点変更)切り替え:Q
- Move Tool(オブジェクトの移動)切り替え:W
- Rotate(回転)切り替え:E
頻出用語
プレファブ(Prefab)とは?
テラインとは?
環境の背景。
ボーンとは?
ボーンとは、3Dモデルを動かすために必要となる骨組みです。3Dモデルにボーンを入れることを、リギングといいます。
メッシュとは?
メッシュは、ポリゴンの集まりで3Dモデルの表面や形を決めています。
- 【参考】 Unity - メッシュ
シェーダーとは?
画面への描画を最終的に行う仕組みが『シェーダー』です。メッシュやテクスチャ、マテリアルやライティングなどの情報が統合され、最後にシェーダーを通じて画面に表示されます。シェーダーを変更することでオブジェクトの見た目を変更することができます。
ブレンドシェイプとは?
ブレンドシェイプ(blend shape)は、ボーンを使わずにメッシュの頂点を動かしてアニメーションさせる仕組みです。まばたきや目、眉毛、口の動きなど、キャラクターの表情をコントロールするのによく使われます。ブレンドシェイプを使うことで、3Dキャラクターモデルの表情を変えることができるようになります。
パーティクルとは?
PopcornFX
アプリ全般
ウインドウがアクティブになっていなくても再生をしたい
1,2のどちらかで。
- Build Setting でバックグラウンドを有効化する。
- Edit ⇒ Project Setting ⇒ Player の画面で Run in background にチェックを入れる。
カメラ操作関連
物理制御関連
オブジェクトに物理制御を与えるには、Rigidbody コンポーネントを適用します。
Rigidbody コンポーネント の gravity にチェックが入っていると、そのオブジェクトは重力の影響を受け、シーン再生中は自由落下をします。
キャラクター操作関連
キャラクターのモデルがない。どうすればいい?
Unity公式が無料配布しているアセット "Unity-chan!" Modelを使うのがオススメです。
Unity-chan モデルでのサンプルはブログやSNSでも多数あるので、実装で困ったときは基本となるUnityちゃんモデルでまずは試してみるのが良いです。
キャラクターにアイテムを持たせるにはどうすればいい?
- ヒエラルキーにモデルキャラクターを配置してから、モデルキャラクターのボーン配下にアイテムのオブジェクトを追加します。
キャラクターにアニメーションや動き(モーション)をつけるにはどうすればいい?
- AnimatorController を使ってモーションをつければ、キャラクターを動かせるようになります。
モデルキャラクターを読み込むにはどうすればいい?
- FBXモデルを読み込めばいい。
- MMDモデルの場合は、 MMD4Mecanimを使う。
キャラクターをキー操作で動かすにはどうすればいい?
Mecanim Locomotion Starter Kit アセットを使えば、簡単に矢印キーでキャラクターをゲームっぽく動かせます。
- キャラクターを選択した後、Inspectorを表示し、「Animator」の「Controller」を「Locomotion」に設定する。
- 「Add Component」→「Scripts」を選択し、「Locomotion Player」を設定する。
- 画面上部にある再生ボタンを押すと、矢印キーでキャラクターを操作できるようになる。
- メインカメラに「Smooth Follow」スクリプトをアタッチしターゲットにキャラクターを指定すれば、カメラがキャラクターの動きに自動的に追随するようになります。
キャラクターモデルに姿勢(ポーズ)をつけるにはどうすればいい?
- ボーン操作
背景関連
- 背景(環境空間)を置くには、どうすればいい?
- 地面を置くにはどうすればいい? ⇒ ヒエラルキーで右クリックし、3D Object ⇒ Plane で地面となるオブジェクトが置けます。
ライティング関連
スクリプトとオブジェクト指向について
Unityプロジェクト向け.gitignoreの雛形
UnityのプロジェクトをGitでバージョン管理するときは、下記の内容で.gitignore ファイルをプロジェクトルートに作成し、不要なファイルはバージョン管理の対象外にすると良いです。
[Ll]ibrary/ [Tt]emp/ [Oo]bj/ [Bb]uild/ [Bb]uilds/ Assets/AssetStoreTools* # Visual Studio cache directory /.vs/ # Autogenerated VS/MD/Consulo solution and project files ExportedObj/ .consulo/ *.csproj *.unityproj *.sln *.suo *.tmp *.user *.userprefs *.pidb *.booproj *.svd *.pdb # Unity3D generated meta files *.pidb.meta *.pdb.meta # Unity3D Generated File On Crash Reports sysinfo.txt # Builds *.apk *.unitypackage
Unity以外にも各言語のプロジェクトに対応した.gitignore ファイルの雛形は、 github/gitignore: A collection of useful .gitignore templatesにあります。
Unityでの開発効率を上げるには?
- 基本となるモデルやアセットを組み込んだプロジェクトの雛形を作っておくこと。どんなに簡単でシンプルなものでも、『すぐに動かせる』ようにしておくのが重要なポイント。プロジェクトの雛形があるだけで試しやすくなるし、プロトタイピングの敷居を下げる効果があるので、Unityでの開発においても自分がよく使うものを組み込んだスケルトンプロジェクトを作っておくことはオススメです。
コメント